歌ってみたに使用するカラオケの準備

歌ってみたをするにあたって、アカペラでやるのでなければカラオケ音源が必要になります。
曲は基本的には自分が歌いたい曲を選べばOKですが、注意点がいくつかあります。

ボーカロイド曲

歌ってみたのジャンルで多いのはボーカロイドの楽曲でしょう。
ボーカロイド曲は作者がカラオケ音源を提供していることが多いので、それらをダウンロードして利用します。

カラオケ音源は作者のブログやホームページなどのほか、ピアプロというサイトで公開されていることが多いです。
http://piapro.jp/
ピアプロは初音ミクなどを作ったクリプトンという会社が運営するサイトで、多くのボーカロイドの作者が登録しています
ピアプロからファイルをダウンロードするには会員登録が必要です。
(無料です)

ボーカロイド曲を歌う場合、特に作者の許可を求める必要はありません。
特にピアプロにアップロードされている曲の場合、「非営利であれば再利用OK」という使用ライセンスが付与されています。
(クリックで拡大)
ピアプロのライセンス条件

後は作者のプロフィールページや作品ページ、ライセンス条件などを確認して「歌ったみたに使用するのは禁止」というようなことが書かれていなければカラオケ音源を使って歌ってみたを作って投稿することができます。

ピアプロ以外のサイト(作者サイトなど)でカラオケ音源が配布されている場合はこのようなライセンス条件はありませんが、作者がカラオケ音源を配布する目的は歌ってみたに使用してもらうためと見ていいと思います。

むしろよく言われているのが「いちいち作者に投稿の許可を求めてはいけない」ということです。
ボーカロイド曲は人気曲ともなると何万回も再生され、歌ってみたを作って投稿する人は何十人にもなります。
人気曲を多数持つ作者からしてみれば「いちいち個別に投稿の許可を出すのは非常に手間」というのが本音でしょう。

そのため作者に返信を求めるようなメッセージを送ることは失礼にあたる可能性があります。
動画サイト等に歌ってみたを投稿した後に「こういう動画を作りました、もし問題があればご連絡ください。http://(投稿動画のURL)」というような、返信を強制しない形の事後報告のメッセージをしておくといいと思います。

作者によっては歌ってみたについてあらかじめ許可(または不許可)を表明していたり、こういった使い方ならOKというようなガイドラインを出している人もいます。
作者サイトなどがあればそのような記述がないか確かめてみましょう。

また動画サイト等に投稿した後、動画説明文に原曲へのリンク(URL)を書いておくのが最低限のマナーとされますので、出来るだけ書くようにしましょう。

ボーカロイド以外の曲

CDなどで一般販売されている曲の場合は注意が必要です。

シングルCDにはよくカラオケバージョンのトラックが収録されていますが、これを使って歌ってみたをやるのは基本的には禁止です。
CDのカラオケトラックをネット上に無断公開することは著作権侵害となり、動画削除の対象となります。
もちろん歌声ありの音楽からボーカルを抜いたもので歌ってみたをするのも同様に著作権侵害です。

ただし後述する、CD原盤が使用可能な場合に限りカラオケトラックを使って歌ってみたをすることが可能です。

Youtube、ニコニコ動画、ツイキャスの場合

Youtube、ニコニコ動画、ツイキャスなどの動画共有サイトは「JASRAC」と「NexTone」という2つの音楽著作権管理団体と包括契約を結んでいます。
そのため、これらの団体が管理する楽曲の使用は合法的に行うことができます。

しかしこの場合使用が許可されているのは「CD音源を使用しない利用」です。
CDには「演奏者」や「レコード制作者」にも権利(著作隣接権)があるので、無断でするのは違法となります。
(JASRACは著作隣接権までは管理していません)
CDの音を使用せずにカラオケ音源を自分で作れば投稿することができますが、一般人には非現実的です。

もし楽器演奏やDTM(打ち込み)のスキルがあるのなら、自分でカバー曲(歌ってみたをするならカラオケ音源)を作って投稿するのはOKです。
また知り合いにそういう技術を持っている人がいるならお願いしてみてもいいでしょう。

カラオケボックスの音源も同様に、勝手に動画サイト等に投稿することはできません。
ただしカラオケ会社が動画投稿サイトを運営していることがあり、そこになら投稿OKなことはあります。
(JOYSOUNDのうたスキ動画など)

参考:
利用許諾契約を締結しているUGCサービスリストの公表について(JASRAC)
音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン‐niconico
ツイキャス上での楽曲配信について - ツイキャス

ニコニコ動画ならCD原盤使用も

ニコニコ動画はさらにCD音源(原盤という)を使用することも可能な楽曲があります。

ニコニコ動画の場合は楽曲検索でヒットする楽曲は、CD音源の使用が許可されています。
ただしボーカル入りの楽曲は、通常の歌入りのものとカラオケ音源とは別管理となっています。
歌ってみたで使用する場合は、楽曲名に「instrumental」「off vocal」など、カラオケ音源であることを示す単語が入っているものであれば使用可能です。

許諾楽曲検索 - 楽曲検索 - ニコニコ動画
以下のガイドラインにも目を通しておいたほうがいいでしょう。
音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン‐niconico

「ニコカラ」はダウンロードして勝手に利用しない

ニコニコ動画には「ニコカラ」といういろいろな楽曲のカラオケ音源が投稿されていて、「ニコカラ」と呼ばれています。
中にはこれを使って歌ってみたを投稿している人もいるようですが、ニコカラを二次利用するのは避けましょう。

というのもニコカラは元の曲の作者に無断で投稿されているものも多く、CD音源を加工して作ったようなものは違法アップロードされた音楽です。
違法アップロードされた音楽はダウンロードしてはいけません。

作者がカラオケ音源を配布していない曲は原則、歌ってみたをするのはやめましょう。

※上で説明したとおり、JASRACが管理する曲のオケを自分で作ってカバーするのはOKです。