音楽ファイルのさまざまな形式について

パソコンで音楽ファイルを扱う場合、実は非常に数多くの形式があります。
たとえば「MP3」「OGG」「M4A」「WAV」「WMA」「AAC」…などです。
ファイル形式のことをフォーマットといいます。

それぞれに事情があってたくさんの音楽フォーマットがあるのですが、大きく「非圧縮形式」と「圧縮形式」の2つに分けられます。

非圧縮形式はファイルを圧縮していないので高音質です。
その代わりファイルサイズが大きくなるのでネット上で配布するような使用方法には向いていません。
ほとんどの音楽編集ソフトが対応しています。
「WAV(WAVE)」「AIFF」が代表的です。

圧縮形式は圧縮することでファイルサイズが小さくなります。
圧縮の仕方にもよりますが、非圧縮形式の1/10~1/5程度にできます。
その代わり多少の音質が犠牲になりますが、普通に聴くくらいの用途であれば問題ないレベルです。
「MP3」「AAC」「WMA」などが代表的です。

音楽編集で使われるのは非圧縮形式(WAVやAIFFなど)で、ほとんどの音楽ソフトはどちらか(または両方)の読み込みに対応しています。
(MP3などの圧縮形式を読み込んだ場合、内部的に非圧縮形式に自動変換される)
主にWindowsではWAV、MacではAIFFで使われます。

圧縮形式の音楽を音楽ソフトで使用する場合、そのソフトが対応していないと読み込むことが出きません。
その場合はWAVかAIFFに変換してから読み込む必要があります。

またミックスし終わって完成した曲、歌ってみた等をネットで配布する場合はWAVそのままだとファイル容量が大きいので、MP3等に変換して配布するのが普通です。

ファイルの形式を変換するソフトのことをエンコーダーといいます。
おすすめの音楽エンコーダーを2つ紹介しますので必要ならダウンロードしておきましょう。
どちらも無料で使うことができます。
もちろん今使っているエンコーダーがあるのならそれでかまいません。

fre:ac

http://www.freac.org/

WAV、MP3、MP4/M4A、WMA、Ogg Vorbis、FLAC、AAC、Bonk形式の相互変換が可能。
日本語表示で使いやすいです。

xrecode II

http://xrecode.com/

非常に多くのファイル形式に対応しているエンコーダーです。
おそらくこれひとつあればほとんど足りるでしょう。
使用者も多いみたいです。